ラッキー(ハピ)グライムドーの傾向を適当に
ラッキー(ハピ)グライムドーPTの組み方とは
ラッキーは高い特殊数値を誇るポケモン。
輝石があるので物理方面も低いわけではない。
ラッキーの弱点である格闘ポケモンを起点に出来るグライオン
ラッキー(ハピ)+グライオンの高威力物理技を受けれるエアームドといった形でPTを組みます。
ラッキーからハピナスに変える事で数値は落ちますが、トリックで著しく耐久が落ちなくなったり持ち物が縛れなくなったりメリットもあります。
この3匹だけを見るとめざ氷持ちのゴウカザルが刺さりますね。
当然向こう側もゴウカザルに強いポケモンをPTに入れる必要がありますね。
候補としてあげられるのはクレセリアやラティアスでしょうか。
ただ候補としてあげたポケモンはバンギラスを呼ぶのでゴウカザル/バンギラスという選出する時は有利に立ち回れそうですね。
なので僕は対ゴウカザル枠として採用するポケモンは水ポケモンにしたいと思いました。
考えた事はありますが、実際に回したことはないのでわかりませんが対戦して感じた事はそんな感じでした。
ラッキーは高い特殊数値を誇るポケモン。
輝石があるので物理方面も低いわけではない。
ラッキーの弱点である格闘ポケモンを起点に出来るグライオン
ラッキー(ハピ)+グライオンの高威力物理技を受けれるエアームドといった形でPTを組みます。
ラッキーからハピナスに変える事で数値は落ちますが、トリックで著しく耐久が落ちなくなったり持ち物が縛れなくなったりメリットもあります。
この3匹だけを見るとめざ氷持ちのゴウカザルが刺さりますね。
当然向こう側もゴウカザルに強いポケモンをPTに入れる必要がありますね。
候補としてあげられるのはクレセリアやラティアスでしょうか。
ただ候補としてあげたポケモンはバンギラスを呼ぶのでゴウカザル/バンギラスという選出する時は有利に立ち回れそうですね。
なので僕は対ゴウカザル枠として採用するポケモンは水ポケモンにしたいと思いました。
考えた事はありますが、実際に回したことはないのでわかりませんが対戦して感じた事はそんな感じでした。
スポンサーサイト